![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
		 梅雨の晴れ間 
		6月初めというのに真夏日が続いたと思ったら、いきなりの梅雨入り。 
 
 
		菖蒲の花は3回咲くそうで、今はだいたい2つ目の花が開いたところ。 
 菖蒲の傍らでは、半夏生(ハンゲショウ)が「夏はもうすぐ」と言わんばかりに日を浴びています。 
 
		ボートを漕ぎ出して池の中ほどにある和船から水をくみ出す人。 
 雨がたっぷり降ったおかげで、内苑の桜の大木についた苔が瑞々しくきれい。 
 
		「クマさんの文様がたり vol.094」でも、ご紹介した「二葉葵」の文様が聴秋閣の襖に見えます。 
 内苑奥の天授院の付近でやっと紫陽花を見つけました。全体的には見ごろまでもう少し時間が必要です。 
 
 
		外苑にたくさんある梅の木には実がたわわ。もう落ちているところもありました。 
 
		ぐるっと回って菖蒲田に戻ってきたら、花柄がきれいに摘まれていました。 文・写真/八谷浩美 09 June 2014 
  | 
||||||||||||||||||||||||||||